アイキャッチとして引きつける3大ビジュアル
人に振り返ってもらえる定番のビジュアルとは? 広告でビジュアル展開をする際、アイキャッチとして人を惹きつける強い効果をもたらす要素に「3B」というものがあります。古くから用いられており、すでに活用したことがある、という […]
マーケットインによる、広告・販促・デザイン展開を。
ビジネスに関わる全ての活動がマーケティング? マーケティングを学ぶために、さまざまな書物に目を通し、検定試験を受けるなどもしてきましたが、それぞれの解釈があり、難しい位置づけになってしまいがちにあります。簡単に説明をす […]
色の特性を理解し、感情に訴えかけるメッセージ。
色には、紙面で見るCMYKと、画面でみ見るRGBが。 広告や販売促進において、色を表現するものには、紙面や看板などに表現されるCMYKと、モニターやサイネージ、画面で表現されるRGBがあります。印刷業界を主に使用され、 […]
分かるような分からないような「コンセプトづくり」。
なんとなくデザインしているわけではありません。 クリエイティブの仕事をしていると、切っても切り離せないのが「コンセプト」。自分だけの世界を表現するアーティストとは異なり、私たちは広告主・クライアントさまの目的達成に向け […]
イメージを伝え瞬時に認識させるための旗印がロゴマーク。
そのロゴマーク、顧客はもちろん社員にも想いが浸透していますか? ロゴタイプとは、図案化・装飾化された文字や文字列のことで、会社・団体などの組織名・商号・商品やサービス名・雑誌名・タイトルなどに使用されます。一方、コーポ […]
想いやデザイン・世界観を伝える、フォント選び。
「書体」から「フォント」への変遷。 アナログが中心だった時代に「書体」と呼ばれていた様々な種類の文字のデザインは、デジタルの普及とともに「フォント」として定着するようになりました。活版印刷が盛んだった頃は、大きさや書体 […]
YouTube動画を、低コストで手軽に丸投げ作成。
YouTube動画で、対象となる方に頻繁にアプローチを。 自社の商品やサービス・ブランドイメージを広く発信しようとしたとき、テレビやWEB、新聞、雑誌など媒体費が発生するのが「ペイドメディア」。これに対して、自社発行の […]
広告や販売促進のデザインを、直接名古屋のお客さまに。
今日も朝から仕事がない!という「0」からのスタート。 創業して20数年、名古屋を拠点にデザイン・広告制作に携わってきました。起業前、会社に勤務していた時代から、引き継いで担当できる案件があるわけでもなく、約束された仕事 […]